2004年11月4日木曜日

アーシング作業開始

コーナンへ行く。アーシングターミナル、KUREの電子パーツ洗浄スプレーを買う。
約1,500円
ルームランプ用ムギ球交換。
オーディオのカバーのジョイント部が折れてたところはボンドで補強したけどだめだった。片方だけの固定で我慢するしか。
アーシングに取り掛かる。ビアンキはバッテリーのマイナスターミナル周りが狭いので以前購入したアーシングキットのターミナルが付けられない。よってウインカーリレーとかの近くのボディーアース部に今日買ってきた安いターミナルを設置。バッテリー間はキット付属の太いヤツで。
まずはウォッシャータンクのとこにあるボディーアースへ。
次にイグニッションコイルの取り付け部につなげようとしたら、これのナットが外せなくて断念。とりあえず近くのボディーアースへ。
タイラップがなくなったので買わねば。シフトブッシュが抜けたときの代用にもなるらしいし。
あと、コーナンから帰ってきてエンジン切った後にしばらく変な音がする。なんか液体が漏れる音。よく聞くと燃料パイプがつながった機械から聞こえるみたい。もしかしたらオイルレベルゲージかも。はて。


0 件のコメント:

コメントを投稿